基山町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

基山町まちづくり基本条例 町民提案状況と回答を公表します(令和2年度分)

最終更新日:
 

町民提案とは

 

まちづくりに関する施策や事業に関する提案、意見及び要望を町に提出することが出来ます。町は提出された提案等が具体的な施策や事業等に反映できる場合は、制度の整備及び充実を図ります。

 

町民提案の公表まちづくり基本条例に規定のある町民提案がありましたので公表します。

回答は提案日から1ヶ月以内に公表します。

 

まちづくり基本条例町民提案回答一覧表
番号

提案日

受付
文書番号

提案件名

 提案の要約

提案書

提案者
(公開・非公開)

回答
内容

提案後の対応と経過

1

令和2年4月24日

基ま第123号

防犯のための車両侵入防止柵の設置アトラスけやき台横の町道とJR鹿児島線の間の植栽において一部に車両が乗り入れられる場所があり、防犯のために車両侵入防止の柵又は、車止め等の設置を要望する。

第16区長 埜口益美

要望の箇所は防火水槽があり、柵は、消化活動の障害となるため設置できないことから、車止めを設置します。

 2

令和2年6月2日基ま第272号宿一号線水路のコンクリート蓋設置について

宿一号線の水路に安全対策がされておらず、水草及びゴミ等が蓄積し清掃しなければ水流が保たれず氾濫することがあり、また、車幅が狭く児童の登下校の際に接触事故が起きる可能性もあるため水路にコンクリート蓋の設置を要望する。 

浦川  良一プレジール千塔西側の水路から明光寺西側までの区間の水路整備に向けて、今後、水利権者と調整を行い、技術的なことも含めて検討します。

 3

令和2年6月11日 基ま第327号町道千夫・長野線振動対策の件町道千夫・長野線の第7区公民館へ通じるT字路付近は、運送会社、バス会社等があり大型トラックの交通量が多く、道路が陥没したり部分的にへこんだりしており、その都度舗装工事がされているが、境目に段差ができ、大型車がバウンドして道路周辺の家が激しく振動する状況なので該当箇所の補修工事及び、厚手のコンクリート道路への作り替え工事を要望する。第7区長 平山康治要望箇所付近の舗装は、わだちや段差が生じている箇所があったため、令和2年度に舗装補修等の対策の検討を行います。
 4令和2年7月13日 基ま第428号コミュニティバスのバス停移動について 

憩の家敷地内のコミュニティバス運行について、接触事故等の危険があるために、憩の家前バス停を、下の広場へ移動する事を要望する。また、以下の3案を要望する。

(案1)憩の家へのバスの乗り入れ回数を極力減らし減らした分は、憩の家階段下の道路脇にバス停を設ける。

(案2)憩の家に通じる道幅が狭いので、ガードレール及び路側帯を設置する。

(案3)憩の家からの子どもの飛び出しによるバスとの接触事故を避けるため憩の家前に柵を設ける。

非公開

(案1)基山町地域公共交通会議でも協議・検討いたしましたが、利用者の利便性や安全性を考慮するとバス停の移動は困難だと考えています。

(案2)憩の家につながる町道のカーブ個所には、すでにガードレールがあるため新たなガードレールの設置は難しいと考えておりますが、道路わきの雑草等により、道幅が狭くなっている箇所も見受けられるので、定期的に管理を行い道幅の確保に努めるとともに、コミュニティバスとの離合については、運行事業者に対し安全でスムーズな離合ができるよう再度指導をいたします。

(案3)憩の家玄関前は、視覚障がいの方も利用ができるよう点字ブロックを設置しており、玄関前に柵を設けると、その導線上になるので設置は難しいと考えております。子どもの飛び出し防止策としては、憩の家玄関内側に飛び出し防止の仕切りの設置、施設内に注意喚起の張り紙、運転士が子どもの飛び出し等について目視で確認しやすい運行方法への改善を行っております。

 5令和2年7月29日基ま第480号氏林公園内水没に対する調査及び改善策について氏林公園北側において道路から雨水が大量に流れ込み、長い間水が引かず公園が使用できない状況に陥ったため、対応策の検討を要望する。

第12区長

鈴木貴一朗

雨天時に要望個所の確認をしたところ、町道片山線と氏林公園が接している南端部雨水が流入してている箇所があったため、今年度、公園西側の町道片山線にアスファルトカーブを設置します。
 6令和2年8月7日 基ま第513号 通学路の安全確保について 町道片山線の側溝には、蓋がない箇所があり、雨上がりに児童が側溝に足を滑らせ脛を擦りむいたといった事例や、側溝蓋が割れたり壊れている箇所があり、児童が乗って遊んだら危ないので側溝蓋の設置を要望する。

第12区長

鈴木貴一朗

町内各地域から同様の要望があっておりますので、公共工事計画室にて優先順位を決めて順次対応を行います。
 7令和2年8月17日 基ま第538号町道へガードレール設置について町道弓場下野口線は、雨で冠水すると側溝の存在が分からなくなり、人や車の通行も多くある事から、蓋なし側溝に人や車が落ちる危険があるため、ガードレール等の設置を要望する。 

第7区長

平山康治

要望の箇所は、雨天時冠水すると道路の側溝の境目が分からなくなり、側溝に人や車が落ちる危険性があるため令和3年度にガードレールを設置します。
 8令和2年8月17日基ま第539号通学路のカラー舗装について町道荒籠線と町道長野1号線の、第7区公民館から国道3号線までの区間は、通学路に歩道がなくカラー舗装や白線で通学路が確保されているが、カラー舗装と白線が薄くなっているため認識できるように塗装を要求する。 

第7区長

平山康治

要望の箇所は、区画線及びカラー舗装の塗装が薄くなっており、歩行空間を確保し通学路の安全を確保する必要があるため、令和3年度に区画線及びカラー舗装を再度塗装します。
 9令和2年8月24日基ま第556号カーブミラーの増設要望について(神の裏2・3・4・組付近の交差点)神の裏2組付近(基山町大字小倉820番地64)の交差点には、カーブミラーが1個設置されているが、最近その交差点付近に新築の住居が建設され視界が妨げられるようになったため、反対側からの車両通行等の状況が確認できるように、現在のカーブミラーのポールにカーブミラーの増設を要望する。  

第10区長

末吉正夫

要望の箇所は、車両通行等の左右見通しが悪い状況で、左右二方向の確認を必要とするため、既設置の1面鏡のカーブミラーの支柱に、もう1面鏡のカーブミラーを増設します。
10令和2年8月27日基ま第561号第11区公園内のツツジ他低木の刈り込みについて向田公園と大坪公園には、ツツジ他低木が多く生い茂っており、区で行っているツツジ等の周辺の草刈りに支障をきたしている為に、ツツジ・カズラ等の専有面積を縮小し低く刈り込むか一部撤去を要望する。 

第11区長

山中庸男

令和3年度に植栽の剪定、伐採を行います。

11

令和2年10月15日基ま第705号町道側溝への蓋掛けとカラー舗装の設置について町道長野2号線は、幅員が狭く側溝に蓋がなく、人や車の通行時に危険があるため側溝への蓋掛けと、通行中の生徒と車の事故防止のためにカラー舗装を要望します。

第7区長

平山康治

現地確認及び協議を行った結果、児童や高齢者等の歩行者の安全を確保する必要があると判断したため、令和3年度に側溝蓋掛け及びカラー舗装の設置を行います。

12

令和2年10月15日基ま第708号 通学路のカラー舗装について第7区公民館から町道長野1号線の終点までの区間は、白線で通学路を確保しているが、幅員が狭く、車の離合も注意が必要な区間であるため、カラー舗装を要望します。

第7区長

平山康治

現地確認及び協議を行った結果、児童や高齢者等の歩行者の安全を確保する必要があると判断したため、令和3年度にカラー舗装を行います。
13令和2年10月15日基ま第710号西長野金丸線の道路交通安全対策について西長野金丸線は、舗装工事と側溝蓋の取り付け工事が完了したが、車がスピードを出して道路幅の狭いところに突っ込んできて、とても危険な状況で事故が起こる可能性があるため、ポストコーンを4か所設置と安全注意の看板の設置を要望します。

第7区長

平山康治 

交通量調査及び速度測定を行った結果、登校時の児童等の交通安全の向上を図る必要があるため、今年度中にラバーポールの設置を行います。また、速度超過を抑制するための啓発看板を設置するとともに、鳥栖警察署と連携し、速度制限超過の取り締まりを強化します。

14

令和3年1月7日 

基ま第982号カーブミラーの取り換え けやき台2丁目調整池南西角T字路に設置されているカーブミラーを、曇りや結露の少ないステンレス製のものへ取り換えを要望する。非公開要望の箇所は、日中気温が上がり、夜間の冷え込む冬場等に、カーブミラーと外気との急激な温度差が発生することにより、鏡面に曇りや結露が発生し視認性が悪い状況であり、事故が発生する恐れがあるため、今年度中に曇りや結露の少ない鏡面に取り替えます。

 

平成26年度の提案書・回答書はこちらです。別ウィンドウで開きます

平成27年度の提案書・回答書はこちらです。別ウィンドウで開きます

平成28年度の提案書・回答書はこちらです。別ウィンドウで開きます

平成29年度の提案書・回答書はこちらです。別ウィンドウで開きます

平成30年度の提案書・回答書はこちらです。別ウィンドウで開きます

令和元年度の提案書・回答書はこちらです。別ウィンドウで開きます

 

 

 

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2727)
基山町
法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地  
Tel:0942-92-2011(代)   Fax:0942-92-2084  
開庁時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)
基山町マップ
© 2023 Kiyama Town.