基山町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

メールマガジンバックナンバー第82号~初心に帰る、おかえりの町、基山~ 平成30年8月20日

最終更新日:

メールマガジンバックナンバー第62号~3月末のイベント~平成30年3月19日

印刷用ページを表示する掲載日:2018年3月19日更新

基山町メールマガジン第82号~初心に帰る、おかえりの町、基山~

 町長の松田です。
先日、けやき台の夏祭りにお邪魔したところ、とある女性の町民の方から、「おかえりの町は、どうなったんですか?」との問いを受けました。
「おかえりの町、基山」とは、2年半前の町長立候補時及び町長就任時に頻繁に使っていた言葉でした。
その内容は、以下をご覧いただければご理解頂けますが、簡単に言うと、以下のコンセプトです。
https://www.town.kiyama.lg.jp/tyoutyou/kiji003782/index.html

 

「おかえり」には三つの意味があります。
まず、第一の意味です。基山町は、博多や久留米などへの通勤者が多く、優良なベットタウンです。
この通勤者が心地よく基山のマイホームへ帰り、最良のアフターファイブや週末を迎え、エンジョイして、翌日や次週の仕事に備えることができるのが、「おかえりの町」です。

 

次に、第二の意味です。
いろいろな理由で、一旦は、基山を離れた若者の皆さんなどが、その能力を十分に発揮するために、故郷・基山に戻る、「おかえりの町」です。本人だけではなく、その子や孫、そして、血縁者の場合も考えられます。

 

最後に、第三の意味です。
基山から発っせられるエネルギーに誘導されるように、基山に縁もゆかりがない方々が、基山を訪れ、基山を第二の故郷として定住する、「おかえりの町」です。

 

この三つをあわせて、「おかえりの町、基山」というわけです。
確かに、これらの施策は、重要視してやってきていましたが、おかえりの町、基山という言葉は、使っていなかったと反省させられました。

 

今後再び、「おかえりの町、基山」を意識して、アピールさせて頂きたいとと再決意したところです。

 

 

なお、本メールマガジンに対する質問やご意見は、以下のアドレスまでお願いいたします。
mg@town.kiyama.lg.jp

また、町長、松田への直接のご意見等は、以下のアドレスまでお願いいたします。このアドレスは、私単独のものです。
matsuda@town.kiyama.lg.jp

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1856 P)
基山町
法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地  
Tel:0942-92-2011(代)   Fax:0942-92-2084  
開庁時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)
基山町マップ
© 2023 Kiyama Town.