印刷用ページを表示する掲載日:2012年12月3日更新
郵便等投票証明書の交付申請について
身体障害者手帳や戦傷病者手帳をお持ちで身体に重度の障害のある方又は介護保険被保険者証の要介護状態区分が「要介護5」と記載されている方は、自宅で郵便等による不在者投票ができます。
ご希望の方は、郵便等投票証明書が必要になります。
この証明書の申請には、次の表の区分に応じた申請書類と対象者であることを証明する「身体障害者手帳」、「介護保険証」、「戦傷病者手帳」のいずれかが必要となります。
郵送による手続き方法
1申請書の取り寄せ
「郵便等投票証明書交付申請書」を選挙管理委員会から取り寄せてください。
(上記の表の申請書類をクリックし、ダウンロードすることもできます。)
2申請書の記入
申請書の氏名欄は必ずご本人が書いてください。代理記載制度を利用される場合は、選挙管理委員会までお問合せください。
3基山町選挙管理委員会へ郵送
次の2点を選挙管理委員会まで郵送してください。
(1)郵便等投票証明書交付申請書
(2)身体障害者手帳、戦傷病者手帳または介護保険被保険者証
4郵便等投票証明書を交付
選挙管理委員会から本人へ郵送します。
各種の選挙を通じて使用するものですから、大切に保管してください。
なお、紛失された場合や有効期間が切れた場合は最初から申請しなおしてください。
証明書の有効期限
要介護者の有効期間は、交付の日から介護保険の被保険者証に記載されている要介護5の認定の有効期間の末日までです。
要介護者以外の有効期間は、交付の日から7年間です。