基山町アイが大きい町 住む人にも訪れる人にも満足度No.1の基山
SAGA2024 国スポ・全障スポ 新しい大会へ

町営住宅の入居者募集について

最終更新日:

 

 町営住宅の入居者募集について

町営住宅の入居者を随時募集しています。住所要件を緩和しておりますので町外の方も入居できます。お気軽にご相談下さい。 

※令和3年4月1日より、申込時に家賃債務保証法人を指定し家賃保証委託料を支払うことで、連帯保証人なしでも入居可能になりました。

 

 

1.入居募集住宅

現在入居募集をしている住宅は以下のとおりです。※2022年11月24日現在

団地名

所在地

建築

年度

全体

戸数

空部屋数

間取り

(タイプ)

家賃月額

(円)

割田

大字小倉550番地1

S46~

S48

60

満室

3K

10,100~

16,500

本桜

大字小倉1673番地9

及び1673番地11

S54~

H1

120

18室
(即入居可:1室)

3K

3Lk

3Dk

14,700~

29,800

 

※本桜団地の高層階の空室の一部をリフォームし入居者を募集しております。

詳細はこちら→https://www.town.kiyama.lg.jp/kiji0032654/index.html別ウィンドウで開きます

2.町営住宅位置図

町営住宅位置図
 

3.間取り、写真

16  22


割田団地(RC-3)間取り                     本桜団地(RC-5)間取り
※間取りは団地の棟によって若干異なります。
 
11 13 17
         玄関                 キッチン                和室(4.5帖)                              
18   19 23 
       和室(6帖)                化粧台                 浴室
本桜団地(RC-5)545号室 室内写真
 
  

4.町営住宅の申込みについて 

町営住宅の入居には、他の民間住宅とは異なり、公営住宅法、町住宅管理条例に基づいた収入基準等がございます。
  • 町営住宅に申込まれる方は、次の(1)~(5)の条件を満たしていなければなりません。
    (1)同居又は同居しようとする親族がある方 (婚約者含む夫婦の別居、父母の別居等、不自然に世帯を分離した申込みや他に扶養すべき人
    のいる親族との同居など、特に同居する理由のない親族との申込はできません。)
    但し、次のいずれかに該当する人で、常時介護を必要としない方は単身で申込むことができます。
    ・60才以上の方
    ・身体障害者手帳 1 級から4級までの交付を受けた方。精神障害者保健福祉手帳(1級から3級まで)の交付を受けた方。
  •  療育手帳(AまたはB判定)の交付を受けた方。
    ・戦傷病者手帳の交付を受けた方で、身体上の障害の程度が恩給法の特別項症から第6項症まで又は第1款症の方
    ・原子爆弾の被害者で医療給付について厚生大臣に認定を受けている方
    ・生活保護を受けている方
    ・海外からの引揚者であることの証明書の交付を受けている方で、5年を経過していない方
    ・ハンセン病療養所入所者等
    (2)現に住宅に困っている方(持家がある方、既に公営住宅に入居している方は申込めません)
    (3)市町村税、保育料、下水道使用料を滞納していない方
    (4)入居予定家族全員が暴力団員ではない方
    (5)収入基準に合う方
    一般世帯の場合 ・・・・・・・・  月収(所得)が15万8000円以下であること
    高齢者・障害者等の世帯の場合・・月収が21万4000円以下であること
    ※同居者に小学校就学前のこどもがいる世帯は高齢者世帯と同様の扱いとする
  • ※ペットの飼育禁止
  •  入居のしおり(PDF:1.31メガバイト) 別ウインドウで開きます

 

5.手続きの必要書類(連帯保証人ありの場合)

(1) 町営住宅入居申込書(PDF:161.1キロバイト) 別ウインドウで開きます

(2) 基山町営住宅賃貸借契約書(PDF:123.7キロバイト) 別ウインドウで開きます(2部 両面印刷)

(3) 請書(PDF:74.6キロバイト) 別ウインドウで開きます(2部)

(5)入居者全員の住民票(続柄や戸籍の記載があるもの)
(6)入居者全員(原則として18才以下は除く)の市町村の発行する所得証明書、滞納がない証明

(7)契約者の印鑑証明書
(8)連帯保証人の所得証明書、滞納がない証明、印鑑証明書

 

6.手続きの必要書類(連帯保証人なしの場合)

(1) 町営住宅入居申込書(PDF:161.1キロバイト) 別ウインドウで開きます

(2) 基山町営住宅賃貸借契約書(PDF:123.7キロバイト) 別ウインドウで開きます(2部 両面印刷)

(3) 請書(PDF:74.6キロバイト) 別ウインドウで開きます(2部)

(8)入居者全員の住民票(続柄や戸籍の記載があるもの)
(9)入居者全員(原則として18才以下は除く)の市町村の発行する所得証明書、滞納がない証明

(10)契約者及び身元引受人の印鑑証明書

(11)契約者の免許証の写し

このページに関する
お問い合わせは
(ID:689)

基山町役場 法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地   Tel:0942-92-2011(代)   Fax:0942-92-2084  

[役場の開庁時間]

月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)

[役場の臨時開庁]

令和5年3月25日(土曜日)、令和5年4月1日(土曜日)
上記日程の午前8時30分から正午まで(住民異動に関連する一部の業務)詳細情報

基山町
Copyright 2018 Kiyama Town All rights reserved.