基山町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

親子で学ぶ!『基肄城魅力発見バス&ハイク』

最終更新日:

『親子で学ぶ!基肄城 魅力発見バス&ハイク』を開催します!!

  基山町にある『特別史跡基肄城』をもっとよく知ってもらうため、基肄城と縁(ゆかり)のある史跡を巡って、楽しみながら親子で学べるツアーを開催します。

 基山町を出発し、福岡県四王子山(しおうじやま)でガイドと一緒にハイキング。基肄城跡と同じ時代に造られた大野城跡から基肄城跡を見ます。

また、「水城跡」や「客館跡(きゃっかんあと)」も見学し、古代都市大宰府を取り巻く『いにしえの要塞』の歴史的意味を、現地案内を通して、

「見て」「感じて」頂ける内容となっています。

         バス&ハイク チラシ
           バス&ハイク チラシ(PDF:9.59メガバイト) 別ウインドウで開きます

開催日時                    令和7年10月25日(土曜日)       

               【出発】JR基山駅 (午前8時45分)  基山町役場(午前9時00分)

               【到着】基山町役場  17時00分頃

募集人数       40名

参加費(昼食代)   大人ひとり  1,500円  

            小学生ひとり 1,000円

応募資格               どなたでも応募できますが、足腰に自信のある方

▽応募方法               「親子で魅力発見バス&ハイクお申込みフォーム」 応募フォームQR

                        (https://form.run/@bustour-1026) 別ウィンドウで開きます(外部リンク)     
                                            

                        または、☎0942-92-2200 まで

応募締切                  令和7年9月5日(金曜日)17:00 まで

その他      

    ・「親子で学ぶ」バスハイクとなります。大人のみ、小学生のみ、の参加はできません。

    ・定員には限りがあります。応募多数の場合には、抽選をおこないます。

    ・抽選結果は9月10日頃メールにてご連絡します。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:6076)
基山町
法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地  
Tel:0942-92-2011(代表・総合案内)   Fax:0942-92-2084  
開庁時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)
基山町マップ
© 2023 Kiyama Town.