基山町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

基山町認知症普及啓発イベント

最終更新日:
 

基山町認知症普及啓発イベント ~あなたの地域で 認知症とともに いきいきと暮らす~

 1994年に国際アルツハイマー病協会(ADI)と世界保健機関(WHO)が9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、2012年からは9月を「世界アルツハイマー月間」と定めました。
 また、令和6年1月1日に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」においても、9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定め、広く認知症についての関心と理解を深めるとされていることから、町でも多くの人に認知症について知っていただくための取組を下記の内容で行いますのでぜひご参加ください。

基山町立図書館で認知症について考えよう!

▽日  時  令和7年9月27日(土曜日) 13時30分~15時00分
▽場  所  基山町立図書館 多目的室
▽内  容  認知症ってどんな病気?、認知症の家族の方からのメッセージ、
       認知症カフェ・相談機関の紹介、認知症すごろく体験 他
▽定  員  20名
▽申込期限  令和7年9月26日(金曜日)
▽申込方法  電話、メールまたは窓口
       電話:0942-85-7056 メール:fukusi-1@town.kiyama.lg.jp
基山町立図書館の玄関で認知症のシンボルカラー「オレンジツリー」とロバ隊長がお出迎え!
 

基山町立図書館で認知症に関する図書の特別展示を実施します!

館長おすすめの「わたしが紹介したい認知症の本2025」
▽期  間  9月19日(金曜日)~10月31日(金曜日)※月曜休館日
▽場  所  基山町立図書館
▽内  容  認知症に関する図書やパンフレット・冊子などの展示
       オレンジカフェの活動パネル展示
       認知症サポーターの活動紹介 他
このページに関する
お問い合わせは
(ID:6057)
基山町
法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地  
Tel:0942-92-2011(代表・総合案内)   Fax:0942-92-2084  
開庁時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)
基山町マップ
© 2023 Kiyama Town.