【8月5日(火曜日)】戦後80年 語りつぐ「基山にも戦争があった」~平和な未来へつなぐ~を開催します(図書館) 最終更新日:2025年7月24日 【8月5日(火曜日)】戦後80年 語りつぐ「基山にも戦争があった」~平和な未来へつなぐ~を開催します(図書館)図書館では、戦後80年を記念して、図書館夏休み事業第2弾 戦後80年 語りつぐ「基山にも戦争があった」~平和な未来へつなぐ~を開催します 日 時 2025年8月5日(火曜日)10時30分から11時30分まで 概 要 自然豊かで穏やかな基山町も戦禍の中では大きく混乱し、たくさんの犠牲をはらいました。 そんな過酷な時代を体験し、生き抜いた町内の方3名を図書館にお招きし、当時の戦争体験談をお話していただきます。 実際に戦争を体験された方の生の声を聞ける貴重な機会です。 皆さまのご参加をお待ちしております。【体験談の内容について】(1)軍隊に従軍した時の話 天本 和来 さん(2)少年時代に町内で遭遇した戦争体験の話 長 登志雄 さん(3)引き揚げを体験した時の話 松隈 亜旗人 さん 定 員先着20名程度 申込方法7月16日(水曜日)9時から受付開始基山町立図書館へお電話でお申し込みください (電話)0942-92-0289 お問い合わせ基山町立図書館(外部リンク)(電話)0942-92-0289 その他 図書館夏休み事業第2弾 戦後80年 語りつぐ「基山にも戦争があった」~平和な未来へつなぐ~(PDF:295.6キロバイト)