令和7年8月18日付け採用の会計年度任用職員を募集します。詳細は以下のとおりです。
・年齢、性別、住居要件は不要です。
・普通自動車運転免許所有者で簡単なパソコン操作ができる方
・地方公務員法第16条(欠格事項)の規定に基づき、次のいずれかに該当する方は応募できません。
〇禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの方
〇日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した方
申込方法
希望される方は、写真を貼った基山町会計年度任用職員申込書または、市販の履歴書に必要事項記載の上、基山町企画政策課へ提出してください。
(郵送可)有資格者の方は、資格を証明するものの写しを添付してください。
※基山町会計年度任用職員申込書は町HPからダウンロード(両面印刷)して使用してください。また、基山町企画政策課でお渡しすることもできます。
申込期間
令和7年7月2日(水曜日)~16日(水曜日)まで (午前8時30分~午後5時15分まで、土日祝を除く)
※郵送の場合は、令和7年7月16日(水曜日)までの消印有効です。
採用方法
申込み後は、任用候補者として登録され、各担当課で会計年度任用職員が必要となった場合に書類選考または面接をおこない採用を決定します。地方公務員法の規定に基づき、採用時はすべて条件付のものとし、採用後1か月を有効な成績で勤務したときに会計年度任用職員として正式採用となります。
勤務条件
募集職種
一般事務補助勤務先
企画政策課広報・情報管理管理係
業務内容
国勢調査の用品等の整理・調査票の整理・確認等
勤務日数・時間
午前9時~午後5時(うち休憩1時間)
週5日勤務
報酬
7,900円~8,090円(日給) 1,130円~1,160円(時給)
任用期間
令和7年8月18日から令和8年10月31日まで
報酬手当
報酬額は、行政職給料表1級1号給の額を基準に、職種、勤務時間、実務経験等に応じて決定し、時間外勤務手当や通勤手当に相当する報酬等を支給(翌月21日支払)
任用期間に応じて年次有給休暇を付与します。
※事由によって特別休暇等が付与される場合もあります。(忌引や結婚休暇など)
社会保険
加入条件を満たす場合、健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入します。
公務災害
町の非常勤職員の公務災害補償制度または労働者災害補償保険のいずれかが適用されます。
問い合わせ先
企画政策課広報・情報管理係 (TEL:0942-92-2188)