基山町では、多世代共創事業の一環として、65歳以上の高齢者(プラチナ世代)と子どもを対象にeスポーツ交流事業に取り組むこととしています。今回は、多世代共創の手段を模索する一歩として、実証的にeスポーツを体験や交流を目的に、下記のとおり実施しますので、小学3年生~6年生の参加者を先着順で募集します。太鼓の達人とマインクラフトを一緒にプレイし、楽しみましょう!※65歳以上の高齢者(プラチナ世代)の募集は終了いたしました。
令和7年9月27日(土曜日)10時00分~12時00分
(1)対象者 ・町内の小学3年生~6年生の8名 ・プラチナ世代12名(定員に達しました)
(2)場所 基山町多世代交流センター憩の家2階 多目的室 (基山町大字宮浦1026番地1)
(3)実施内容 太鼓の達人 マインクラフト
(4)概要 プラチナ世代と小学生でチームを構成し「太鼓の達人」、「マインクラフト」を行い、eスポーツ企画を通し、
多世代共創に向けて必要な要件等を検証する。
事業の目的
・プラチナ世代のデジタルリテラシーの向上
・フレイル・認知症予防
・eスポーツを活用した多世代共創・交流事業の事例創出
※実施後にはアンケート及びヒアリングを実施し、効果測定・検証を行います。
申込み方法について
申込期限 令和7年9月26日(金曜日)まで(定員に達し次第募集を締め切ります)
※当日簡単なアンケート回答にご協力いただきます。
※参加をお願いする方には、お申し込みのアドレス宛に当日のご案内をお送りします。
※当日は保護者の同席は必須ではありません。
※ゲームやパソコンは用意しますので持参不要です。