基山町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

小学3年生~6年生の参加者募集!多世代共創に向けたeスポーツ交流事業を実施します!

最終更新日:
   基山町では、多世代共創事業の一環として、65歳以上の高齢者(プラチナ世代)と子どもを対象にeスポーツ交流事業に取り組むこととしています。今回は、多世代共創の手段を模索する一歩として、実証的にeスポーツを体験や交流を目的に、下記のとおり実施しますので、小学3年生~6年生の参加者を先着順で募集します。太鼓の達人とマインクラフトを一緒にプレイし、楽しみましょう!※65歳以上の高齢者(プラチナ世代)の募集は終了いたしました。


募集チラシ_基山町多世代共創に向けたeスポーツ交流会(2)



令和7年9月27日(土曜日)10時00分~12時00分

 (1)対象者      ・町内の小学3年生~6年生の8名  ・プラチナ世代12名(定員に達しました) 

 (2)場所    基山町多世代交流センター憩の家2階 多目的室 (基山町大字宮浦1026番地1)

 (3)実施内容  太鼓の達人 マインクラフト

 (4)概要    プラチナ世代と小学生でチームを構成し「太鼓の達人」、「マインクラフト」を行い、eスポーツ企画を通し、

           多世代共創に向けて必要な要件等を検証する。



事業の目的

・プラチナ世代のデジタルリテラシーの向上

・フレイル・認知症予防

・eスポーツを活用した多世代共創・交流事業の事例創出

※実施後にはアンケート及びヒアリングを実施し、効果測定・検証を行います。

申込み方法について

 申込期限  令和7年9月26日(金曜日)まで(定員に達し次第募集を締め切ります)
 申込方法  こちらの申込みフォーム別ウィンドウで開きます(外部リンク)又は下記のQRコードからお申し込みください。

申込みフォームQRコード

 ※当日簡単なアンケート回答にご協力いただきます。
 ※参加をお願いする方には、お申し込みのアドレス宛に当日のご案内をお送りします。
 ※当日は保護者の同席は必須ではありません。
    ※ゲームやパソコンは用意しますので持参不要です。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:5942)
基山町
法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地  
Tel:0942-92-2011(代表・総合案内)   Fax:0942-92-2084  
開庁時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)
基山町マップ
© 2023 Kiyama Town.