申請受付期間
【令和7年度分】令和7年5月1日から令和8年3月31日
※申請受付期間中に対象堆肥の購入及び散布したものに限ります。
補助内容
【補助対象者】
町内の農地を耕作して農作物を生産する農業者
(会社法人、農業者グループ等の団体を含む)
※申請時に散布した農地を報告していただきます。
【補助率】
対象経費の2分の1
ただし、1,000円未満切り捨て、上限を50,000円とします。
【対象経費等】
(1)対象の堆肥(令和7年5月時点)
「基山の力(きやまのちから)」(生産者:特定非営利活動法人かいろう基山)
(2)補助対象の経費 (1)を購入する費用(年度内に散布する必要があります)
(3)対象期間
令和7年5月~令和8年3月までに購入し散布したもの
※年度内に申請は1回限りとなります。複数回に分けて購入散布
する場合はまとめて申請してください。
「基山の力」とは
特定非営利活動法人かいろう基山が、里山保全
活動によって伐採した孟宗竹を原料に資源化した竹チップ等を町内畜
産農家の家畜敷料として利用し、家畜排せつ物と共に堆肥化したもの
で、令和6年度佐賀県FUNBARU堆肥コンクールにおいて最優秀賞を受賞した堆肥です。
■令和7年5月時点での「基山の力」販売者
販売は袋売り(20リットル約7kg)とバラ売りがあります。 ※各販売者の対応は()で表示しています。
・特定非営利活動法人 かいろう基山 (袋・バラ) 住所:基山町大字園部2094 連絡先:090-2516-5007(松原)
・飾菜きの里『あすか』 (袋) 住所:基山町大字園部2522-4 連絡先:0942-92-5885
・基山ふるさと名物市場 (袋) 住所:基山町大字小倉2097-1(高速基山PA上り内) 連絡先:0942-50-9771
※販売価格は販売者にご確認ください。
申請手順
【ご注意】申請は年度内に1回限りです。複数回購入及び散布する場合は、最後の散布が終了してから申請してください。
申請書類等
(1)補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)(2)里山資源活用堆肥散布報告書(様式第2号)
(3)対象経費の支出が確認できる資料(領収書等)
※(3)には堆肥の名称、数量、金額が記載されている必要があります。