基山町洪水・土砂災害ハザードマップについて
基山町洪水・土砂災害ハザードマップは、町内に流れる河川(秋光川・実松川・高原川・山下川・関屋川)が大雨によって増水した際に浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深、及び、土砂災害警戒区域(土砂災害の恐れがある区域)などを示したものです。
今回のハザードマップは、洪水浸水想定区域の見直しに伴い作成したもので、洪水浸水想定区域、土砂災害の予測範囲、避難所、避難時の情報や心構えを記載しています。
また、今回新たに地図上の表記において、要配慮者施設がありますが、要配慮者施設とは、高齢者、障がい者、乳幼児等の、災害時の避難に時間を要する方が利用する施設となります。
そのため、お住まいの近くに、この施設がある方は、災害時に避難のご協力をお願いされる場合がありますので、その際には、ご協力をよろしくお願いいたします。
いざという時、安全な避難行動がとれるように家族や地域でご活用ください。
※基山町洪水土砂災害ハザードマップは、「きやまっぷ」でも確認できます。
https://www2.wagmap.jp/kiyama/Portal
(外部リンク)
地図面
全体図
町内全域を1枚で確認できるB1サイズの洪水土砂災害ハザードマップです。地図下のリンクをクリックするとPDFファイルで開くことが出来ます。
拡大図
情報面
下記リンクから、「基山町洪水土砂災害ハザードマップ」情報面の各ページのPDFファイルを開くことが出来ます。