印刷用ページを表示する掲載日:2011年2月1日更新
パスポートが令和7年3月24日から変わります
この度、改正旅券法が施行され、令和7年3月24日受付分からパスポートの申請から受け取りまでの日数の変更(集中作成方式への移行の為)や電子申請の範囲拡大、手数料の改正などが行われます。
パスポートの申請は、目安として1か月前に!
令和7年3月24日受付分から、パスポートの利便性向上や偽造防止対策強化の取り組みが行われ、受付から交付までの日数が9日間に変更となります。(土・日・祝日を除く)お受け取りまで、少なくとも2週間程度は必要となります。
さらに、申請内容に不備などがある場合は交付までの日数が伸びる事がありますので、目安として1か月前までに申請してください。
電子申請がさらに便利に!
新規申請も電子申請が可能になります
現在、パスポート更新申請(切替新規)ではマイナポータルから電子申請(オンライン申請)が可能となっていますが、3月24日からはさらに新規申請でも電子申請が可能となり、戸籍謄本の添付も不要となります。
交付手数料が電子申請は割安になります
令和7年3月24日以降、交付手数料も窓口申請との差別化が行われます。(表参照)
交付手数料の県分手数料(県収入証紙)が改正され、窓口申請2,300円電子申請1,900円となります。