- 基山(キザン)は国の特別史跡「基肄城跡」があり、「草スキー」が楽しめる場所として多くの方に親しまれています。
- 絶滅危惧種「オキナグサ」自生の地でもあり、令和5年度 未来に残したい草原100選に選ばれました。
11月16日(日曜日)に『クリーンアップキザン』と題しまして基山(キザン)の清掃活動を実施しますので、ボランティアで参加していただける方を募集いたします。
日時
令和7年11月16日(日曜日)午前9時15分~11時15分
※雨天の場合は中止
※中止の場合は、町HPに掲載しますので、ご確認をお願いします。
【行程】
(1)午前8時45分 バスでの送迎開始
(車でお越しの際は、瀧光徳寺大駐車場に駐車してください。8時45分より社会福祉協議会のバスで基山(キザン)公園駐車場まで送迎
いたします。)
(2) 9時15分 基山(キザン)公園駐車場で受付開始
(3) 9時30分 挨拶・説明
(4) 9時45分 作業開始
(5)11時00分 作業終了
(6)11時05分 閉会式
(7)11時15分 解散予定
(※希望者は解散後、11時45分まで草スキー体験が出来ます。)
集合場所
基山(キザン)公園駐車場
※自家用車でお越しの際は、瀧光徳寺大駐車場に駐車し、送迎用シャトルバスに乗り換えてお越しください。
午前8時45分から、送迎用シャトルバスを運行します。
- 【自家用車駐車場・送迎用シャトルバス乗車場所】
- 瀧光徳寺大駐車場(基山町大字宮浦2200)
作業内容
基山(キザン)公園全体及び登山道の清掃活動
(ゴミ拾い、草刈り、落葉・朽ちた木収集、側溝の泥上げ等)
参加者持参品
汚れてもよい服装、汗ふき用タオル、軍手、水筒
お申込みについて
◇申込方法◇
令和7年10月24日(金曜日)17時15分までにお電話にてお申し込みください。
その際、お名前、ご住所、ご連絡先(TEL番号)をお伝えください。
【申込先】
基山町役場 まちづくり課 協働推進係
電話:0942-92-7935
(受付:平日8時30分~17時15分)