硬質のプラスチック製品について、資源物回収を開始しています。役場西側の資源物回収ステーションにお持ちください。回収した硬質プラスチックは、リサイクル高度化センター(柳川市)で重油に再生されます。
回収できるもの
CD・DVDケース | ゴミ箱 | タッパー | 弁当箱 |
衣装ケース | コンテナ | たらい | 哺乳瓶 |
植木鉢 | ザル | ちりとり | ポリタンク |
桶 | 下敷き | 漬物樽 | ポリバケツ |
おまる | 収納ケース | バインダー・ファイル | まな板 |
おもちゃ | じょうろ | バケツ | メガホン |
額縁 | 人工芝 | ハンガー | 湯呑み・コップ |
カセットのケース | 水筒 | プラモデル | レコード盤 |
クーラーボックス | 洗濯かご | プランター | |
クリアファイル | 洗面器 | 風呂のふた | 等 |
▷プラスチック素材
ポリプロピレン(PP)
ポリエチレン(PE)
ポリスチレン(PS)
回収できないもの
インクカートリッジ | 洗濯機ホース | 雨合羽 | ライター |
家電製品全般 | メラミン・陶磁器食器 | 塩ビ製品(パイプ等) | 海苔ミス |
カセットテープ・CD | ホース | カミソリ | PET素材 |
クレジットカード | 眼鏡 | キャリーバッグ | デスクマット |
スーツケース | スイッチ・ボタン | 自転車部品・パーツ | 計量カップ |
時計 | ウレタンマット | すだれ・よしず | 楽器(ピアニカ・ピアノ) |
波板 | 釣り竿 | トタン | サンダル |
ボールペン | ボタン(洋服) | 歯ブラシ | 釣糸 |
浄水器カートリッジ | アクリル板 | ラミネート紙 | 電源タップ |
チャッカマン | マジックペン | ヘルメット | テールランプ |
リコーダー | | | 等 |
▷プラスチック素材
塩化ビニル(PVC)
ポリカーボネート(PC)
ABS樹脂(ABS)
メタクリル樹脂(PMMA)
ポリウレタン(PUR)
ポリアミド(ナイロン)(PA)
ポリアセタール(POM)
ポリエチレンテレフタレート(PET)
メラミン樹脂(MF)
ユリア樹脂(UF)
注意事項
・お菓子の袋や卵のパックなどプラマークのあるものは、今までどおり燃料としてリサイクルしますので、「燃えるごみ」袋(白色赤文字袋)に入れて出してください。

・金属部分は外してください。分解できない場合や分解後の金属部品は、「燃えないごみ」袋(黄色袋)に入れて出してください。
・汚れがひどいものは回収できません。きれいに洗って出すか、汚れが取れないものは、「燃えるごみ」袋(白色赤文字袋)に入れて出してください。
収集開始日
令和5年7月1日(土曜日)
回収場所
資源物回収ステーション
(役場西側テント)
