基山町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

令和7年度 こどもの健康カレンダー

最終更新日:
令和7年度こどもの健康カレンダーです。

各種乳幼児健診や相談等の年間計画を掲載しています。ご活用ください。



 

乳幼児健診・相談

 

2か月児訪問

地区担当の保健師等がご自宅にお伺いします。対象者には個別にお知らせします。

  • 対象:実施月に生後2か月になる子ども
  • 時間:1時間程度
  • 場所:ご自宅
  • 内容:体重計測、保健相談、乳児健診票交付、予防接種予診票配布等
  • 準備するもの:母子健康手帳


4か月児健診

詳しくは、2か月児家庭訪問の時にご案内します。

  • 対象:実施月に生後4か月になる子ども
  • 健診日:4月23日、5月28日、6月18日、7月23日、8月20日、9月24日、10月15日、11月19日、12月17日、1月21日、2月25日、3月18日(いずれも水曜日)
  • 時間:健診日の12時30分~12時40分に受付
  • 場所:保健センター
  • 内容:身体計測、内科診察、保健・栄養相談、臨床心理士の講話
  • 準備するもの:母子健康手帳、問診票、こどもノート

  

6~7か月児健診

生後6~7か月頃になったら、体調のよいときにかかかりつけの医療機関で受診しましょう。
医療機関によっては予約が必要な場合がありますので、事前に確認してください。
  • 内容:身体計測、内科診察、血液検査
  • 準備するもの:母子健康手帳、乳児健診票(ピンク色)

7~8か月児相談

対象者には個別にお知らせします。
  • 対象:実施月に生後7~8か月になる子ども
  • 相談日:5月9日、7月18日、9月26日、11月14日、1月16日、3月13日(いずれも金曜日)
  • 時間:午前中(個別にお知らせします)
  • 場所:保健センター
  • 内容:身体計測、保健・栄養・歯科相談、絵本の読み聞かせ・プレゼント、子育て交流広場の紹介
  • 準備するもの:母子健康手帳、こどもノート
 

9~10か月児健診

生後9~10か月頃になったら、体調のよいときにかかかりつけの医療機関で受診しましょう。
医療機関によっては予約が必要な場合がありますので、事前に確認してください。
  • 内容:身体計測、内科診察、血液検査
  • 準備するもの:母子健康手帳、乳児健診票(ピンク色)
 

10か月児相談

対象者には個別にお知らせします。
  • 対象:実施月に生後10か月になる子ども
  • 相談日:4月18日(金曜日)、5月8日(木曜日)、6月13日(金曜日)、7月17日(木曜日)、8月29日(金曜日)、9月25日(木曜日)、10月16日(木曜日)、11月13日(木曜日)、12月10日(水曜日)、1月15日(木曜日)、2月12日(木曜日)、3月19日(木曜日)
  • 時間:午前中(個別にお知らせします)
  • 場所:保健センター
  • 内容:身体計測、保健・栄養・相談
  • 準備するもの:母子健康手帳、問診票、こどもノート
 

1歳6か月児健診

対象者には、個別にお知らせします。
  • 対象:実施月に1歳7~8か月になる子ども
  • 健診日:4月24日(木曜日)、6月11日(水曜日)、8月26日(火曜日)、10月29日(水曜日)、12月16日(火曜日)、2月18日(水曜日)
  • 時間:午後(個別にお知らせします)
  • 場所:保健センター
  • 内容:身体計測、内科・歯科診察、保健・栄養・歯科相談、フッ化物塗布(希望者)
  • 準備するもの:母子健康手帳、受診票、こどもノート

2歳児歯科健診

対象者には、個別にお知らせします。
  • 対象:実施月に実施月に2歳7~8か月になる子ども
  • 健診日:4月17日、6月12日、8月28日、10月30日、12月18日、2月19日(いずれも木曜日)
  • 時間:午後(個別にお知らせします)
  • 場所:保健センター
  • 内容:歯科診察、保健・歯科相談、フッ化物塗布(希望者)
  • 準備するもの:母子健康手帳、受診票、こどもノート

3歳児健診

対象者には、個別にお知らせします。
  • 対象:実施月に実施月に3歳6~7か月になる子ども
  • 健診日:5月14日(水曜日)、7月24日(木曜日)、9月18日(木曜日)、11月18日(火曜日)、1月22日(木曜日)、3月10日(火曜日)
  • 時間:午後(個別にお知らせします)
  • 場所:保健センター
  • 内容:身体計測、尿検査、眼科検査、内科・歯科診察、保健・栄養・歯科相談、フッ化物塗布(希望者)
  • 準備するもの:母子健康手帳、受診票、尿、こどもノート
 

教室

 

ぽっぽの会

  • 対象:1歳未満の赤ちゃんとその家族
  • 実施日:下表のとおり(いずれも火曜日)
  • 時間:10時~12時(出入り自由)
  • 場所:保健センター
  • 内容:親と子の集いの広場、身体計測、個別相談、子育てミニ講話
  • 準備するもの:母子健康手帳、記録カード(初めての方には当日お渡しします)
 4月8日、22日 
 5月13日、27日 
 6月10日、30日(月曜日) 
 7月15日、29日 
 8月5日、19日 
 9月9日、30日 
 10月14日、28日 
 11月11日、25日 
 12月9日、23日 
 1月6日、20日 
 2月3日、17日 
 3月3日、17日 

 

  

バンビの会

  • 対象:1歳~未就園児とその家族
  • 実施日:4月15日(火曜日)、5月12日(月曜日)、6月16日(月曜日)、7月28日(月曜日)、8月18日(月曜日)、9月16日(火曜日)、10月7日(火曜日)、11月17日(月曜日)、12月15日(月曜日)、1月13日(火曜日)、2月10日(火曜日)、3月9日(月曜日)
  • 時間:10時~12時(出入り自由)
  • 場所:子育て交流広場(基山っ子みらい館)
  • 内容:親と子の集いの広場、身体計測、個別相談、親子手遊びタイム
  • 準備するもの:記録カード(初めての方には当日お渡しします)
このページに関する
お問い合わせは
(ID:4606)
基山町
法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地  
Tel:0942-92-2011(代表・総合案内)   Fax:0942-92-2084  
開庁時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)
基山町マップ
© 2023 Kiyama Town.