印刷用ページを表示する掲載日:2014年11月21日更新

《施設の特徴》
高温ガス化溶融炉
1600度の高温でごみを溶かす炉です。高温で溶かされたごみは、冷やすと無公害・再資源化が可能なスラグ(黒い砂のような物質)とメタル(鉄などの金属)になり、資源として利用します。
公害の防止
ごみを高温で溶かすことで有害な物質の発生を防いでいます。さらに溶融炉で発生した燃焼ガスは、消石灰・活性炭吹込、ろ過式集じん器などで、有害な物質を取り除いてクリーンな排ガス処理を実現しています。
熱エネルギーの有効利用
溶融炉で発生する熱を利用して蒸気を発生させ、発電機を回して電気を作っています。つくられた電気は施設内で使われ、余った電気は電力会社に売電しています。また溶融炉の熱は施設内の温水給湯で有効に利用しています。
ごみのリサイクル
「リサイクルセンター」では搬入されたごみを、鉄・アルミ、缶、ビン、ペットボトルなどに選別し、資源として利用できるように再生します。
【熱回収施設】 |
処理能力 | 250t/日(125t/日×2炉) |
炉 形 式 | 高温ガス化直接溶融炉 |
発電施設 | 4,990Kw |
【リサイクルセンター】 |
処理能力 | 44t/日 |
不燃物、不燃性粗大ごみ 32t/日 |
缶類 4t/日 |
ビン類 7t/日 |
ペットボトル 1t/日 |
主要選別設備 | 破砕機、磁選機、アルミ選別機、破除袋機、金属圧縮機、ペットボトル圧縮結束機 |
【管理棟】 |
啓発設備 | 環境学習コーナー/情報発信コーナー/再生品展示コーナー |
《利用方法》
クリーンヒル宝満へ直接ごみを搬入することができます。
※ 可燃物、不燃物、粗大、缶類、びん類等の搬入場所がそれぞれちがいますので、事前に仕分けをして搬入してください。
※ 産業廃棄物は受付できません。
処理できない廃棄物については持ち帰りをお願いする場合があります。
■搬入受付時間
月~金曜日 9時~16時
土曜日 9時~15時
※ 12時~13時は昼休みのため、搬入はご遠慮ください。
搬入が集中する年末などは、待ち時間が大変長くなることがあります。
■休日
毎週日曜日
年末年始(12月31日、1月1・2・3日)
5月の連休(5月3・4・5日)
お盆(8月13・14・15日)
■処理手数料(消費税込)
家庭系(一般家庭ごみ)
10kgあたり150円
事業系(事業系の一般廃棄物)
10kgあたり150円
※ 指定袋で持ち込まれても上記の手数料がかかりますので、ご注意ください。
場内搬入経路
搬入経路図は次をクリックしてください↓
搬入経路図 [PDFファイル/351KB] 
※詳しくはクリーンヒル宝満のホームページをご覧ください。
クリーンヒル宝満のホームページはこちらから!