基山町アイが大きい町 住む人にも訪れる人にも満足度No.1の基山
SAGA2024 国スポ・全障スポ 新しい大会へ
SAGA2024 国スポ 全障スポ
国スポ卓球競技
開催まであと
commingsoon
日

キャンプ場

最終更新日:
 

基山町キャンプ場

自然に囲まれ落ち着いた雰囲気の基山町キャンプ場。

本格的なキャンプはもちろん、ご家族や団体でピクニックやバーベキューを楽しむこともでき、町内外から多くの利用者が訪れる人気のスポットです。

キャンプグッズのレンタルも充実しており、シャワー室も完備(令和4年新設)しています。隣接する多目的広場をレクレーション等で利用することも可能で、少人数から団体での利用までどなたでも楽しんでいただける施設です。

※キャンプグッズや多目的広場、シャワー室の利用料はかかりません。

キャンプ場から見る夜景も格別で、夜景が見えるキャンプ場として利用者も増えてきています。

まずは動画をご覧ください♪

 

キャンプ場動画2

別ウィンドウで開きます(外部リンク)

基山町キャンプ場紹介動画はこちらをクリック

 



キャンプ2キャンプ1
キャンプ3キャンプ4
たき火エリア炊事場2
シャワー室キャンプトイレ



キャンプ場の場所はこちらをクリックしてください。別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

所在地基山町大字小倉2141番地1 
施設概要敷地面積  7,280.16平方メートル(内駐車場550平方メートル) 
管理棟及び事務所 57.97平方メートル 
便所棟 28.38平方メートル 
炊事棟 54.6平方メートル 
運動広場 4,511.12平方メートル 
キャンプテントサイト 16張 
貸し出し品 テント,調理道具,バーベキュー台等あり 
休場日12月29日から1月3日 

 

 

使用料

区 分

日帰り

1泊2日

2泊以上

町内大人    (高校生以上)

300円

600円

 1泊金額×日数
町内子ども(小学生以上)

150円

300円

町外大人    (高校生以上)

600円

1200円

町外子ども(小学生以上)

300円

600円

幼 児

無 料

無 料

無 料

 

申込みについて

・平日(月~金曜日、8時30分~17時15分)、利用日の3ヶ月前(町外者は2ヶ月前)の月の初日から利用日の3日前まで(営業日のみ)に
 基山町まちづくり課窓口へ使用許可申請書を提出してください。

 電話、FAXでの予約は受付しておりません。(※FAX、メールでのご予約は「FAX・メールでのお申し込みについて」をご参照ください。)

 使用料金は前払いとさせていただきます。

【例】 15日利用 → 12日 17時15分までに申込みをお願いいたします

 

・人数の変更があった場合、追加した人数の使用料金を後日徴収させていただきます。なお、申込時より人数が 減った場合料金の 

 返金はできませんのでご注意ください。

※キャッシュレス決済(PayPay,aupay,d払い,楽天ペイ)をご利用の方は、キャンプ場管理室でお支払いできます。

 

  


 

FAX・メールでのお申し込みについて

・お申し込みの手順につきましては、「ご予約の流れについて(キャッシュレス決済)」をご覧ください。

・ご利用可能なキャッシュレス決済業者は「PayPay,aupay,d払い,楽天ペイ」です。
・申請書の送付先は「bunka-3@town.kiyama.lg.jp」です。
・FAXをご利用の方は、「0942-92-0741」へご送信ください。

 

使用時間

日帰り(泊なし)

9時00分~22時00分
(21時30分までに片付けをお願いします)

宿泊

13時00分~翌日11時00分まで

 

 

使用料の還付

(1)天災等により、町がキャンプ場の利用を中止したとき

(2)使用日の7日前までに、使用許可の取り消しを申し出たとき

このページに関する
お問い合わせは
(ID:416)

基山町役場 法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地   Tel:0942-92-2011(代)   Fax:0942-92-2084  

[役場の開庁時間]

月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)

基山町
Copyright 2018 Kiyama Town All rights reserved.