基山町アイが大きい町 住む人にも訪れる人にも満足度No.1の基山
基山町LINE自治体アカウント 友だち大募集

新型コロナウイルスに関するごみの出し方について

最終更新日:

ごみ収集及び処理は、町民の皆さまの生活を維持するために必要不可欠な業務です。

収集作業員の新型コロナウイルスの感染リスクを減らし、今後もごみ収集業務が安全に継続できますよう、家庭ごみの出し方について、以下の感染予防策にご協力をお願いいたします。

 

ご家庭でのごみの出し方

鼻水・つば等が付着したマスクやティッシュ及び口をつけたペットボトルなどのごみを捨てる場合は、以下の事項を守って出してください。

 

1.マスク・ティッシュは、直接触れないようにレジ袋等に入れて密封してから指定ごみ袋に入れる。

2.ペットボトルは、よく洗ってから指定ごみ袋に入れる。

3.指定ごみ袋及び持ち込む際の袋は、中のゴミが出てこないように、隙間なくしっかりとしばって封をする。

4.ごみを捨てた後は必ず手を洗う。

 


ごみの捨て方

 

関連リンク

 環境省_新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物対策について取りまとめた資料別ウィンドウで開きます(外部リンク)


 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2796)

基山町役場 法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地   Tel:0942-92-2011(代)   Fax:0942-92-2084  

[役場の開庁時間]

月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2、第4火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(一部の業務を除く)詳細情報
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)詳細情報

基山町
Copyright 2018 Kiyama Town All rights reserved.