基山町アイが大きい町 住む人にも訪れる人にも満足度No.1の基山
基山町LINE自治体アカウント 友だち大募集

後期高齢者医療 被保険者証について

最終更新日:

後期高齢者医療被保険者証について

印刷用ページを表示する掲載日:2016年7月5日更新
後期高齢者医療制度では、一人ひとりに被保険者証を交付します。
被保険者証の有効期限は、毎年7月31日です。8月1日からの被保険者証を7月中旬以降に郵送します。
75歳の誕生日を迎え新たに被保険者となられる方には、通知を郵送します。
被保険者証は、基山町役場福祉課保険年金係で交付します。
被保険者証をなくしたり、破れたりしたときは、基山町役場福祉課保険年金係で再交付の手続きをしてください。
【被保険者証の再交付の際に必要なもの】
・被保険者証(破れている場合)
・本人確認ができる書類(運転免許証など)
・個人番号(通知)カード
・認印
・本人が来庁できない場合は、委任状
このページに関する
お問い合わせは
(ID:276)

基山町役場 法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地   Tel:0942-92-2011(代)   Fax:0942-92-2084  

[役場の開庁時間]

月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2、第4火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(一部の業務を除く)詳細情報
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)詳細情報

基山町
Copyright 2018 Kiyama Town All rights reserved.