基山町アイが大きい町 住む人にも訪れる人にも満足度No.1の基山
SAGA2024 国スポ・全障スポ 新しい大会へ
SAGA2024 国スポ 全障スポ
国スポ卓球競技
開催まであと
commingsoon
日

介護保険について

最終更新日:

介護保険について

印刷用ページを表示する掲載日:2011年12月22日更新

介護保険とは?

年をとるにしたがって、身体の機能が低下したり、認知症になるなど、日常生活をしていく上で支援や介護が必要になることがあります。その際に様々なサービスを受けることができるよう、みんなで支えあう制度です。

介護保険に入る方

介護保険には、40歳以上の方が加入します。

(1)65歳以上の方(第1号保険者といいます。)
支援や介護が必要と認定された場合にサービスを利用できます。

(2)40歳から64歳までの医療保険加入者(第2号保険者といいます。)
特定疾病があるため、支援や介護が必要と認定された場合に、サービスを利用できます。

介護保険のサービスを利用したい方は

介護保険のサービスを利用するためには、まず要介護認定の申請が必要です。健康福祉課または鳥栖地区広域市町村圏組合の窓口で、本人または家族が申請を行ってください。本人または家族が申請できない場合には、居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)等に申請の代行を行ってもらうこともできます。

介護保険の詳しい内容は鳥栖地区広域市町村圏組合まで

このページに関する
お問い合わせは
(ID:238)

基山町役場 法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地   Tel:0942-92-2011(代)   Fax:0942-92-2084  

[役場の開庁時間]

月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)

基山町
Copyright 2018 Kiyama Town All rights reserved.