基山町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

メールマガジンバックナンバー第68号~大宰府天満宮、WEBの駅~ 平成30年5月18日

最終更新日:

メールマガジンバックナンバー第62号~3月末のイベント~平成30年3月19日

印刷用ページを表示する掲載日:2018年3月19日更新

基山町メールマガジン第68号~大宰府天満宮、WEBの駅~

 町長の松田です。
多世代交流センター憩の家、ダブルジビエ解体処理施設、基山町合宿所と、連続的に開所式が終了しました。
特に、合宿所に併設されている食堂きやまホットステーションは、土日も11時~14時半までオープンしており、昼食を提供していますので、どうぞよろしくお願いいたします。
なお、月曜日が定休日(月曜日が祝日の場合は火曜日)です。

 

 さて、5月29日(火曜日)18時から、町民会館では、役場恒例自主勉強会が開催されます。この勉強会は、一般の方にもご参加いただけます。
特に、今回の講師は、大宰府天満宮の未来の宮司、現、権宮司の西高辻 信宏 様ですので、一般の方のご関心も高いと思います。
 基肄城にも関係ある、大宰府の歴史、そして、その未来。基山の榊栽培との関係など、基山の可能性についてもお話頂く予定です。

 

概要は、以下のとおりですので、奮ってご参加ください。
参加を希望される方は、私までメールください。
matsuda@town.kiyama.lg.jp

1.日時  5月29日(火曜日)18:00~
2.場所  基山町民会館 1階会議室
3.講師  太宰府天満宮 権宮司 西高辻 信宏 様     
4.講義内容 「太宰府天満宮の歴史と未来」(仮題)

※勉強会終了後、19:30から「基山町合宿所 食堂 きやまホットステーション」で懇親会を計画しております。
ふるってご参加ください。参加費3,000円は別途集金します。

 

 あと、本日のもう一つの話題は、リニュアルオープンした基山町のホームページの「WEBの駅」コーナーの紹介です。
このコーナーでは、参加者の皆様方が、自由にご自分のホームページを作成することが可能です。また、その更新情報や周知したいことを掲示板に書き込むことも可能です。
https://kiyama-web.jp/

 

どうぞ多くの方々にご活用頂ければと存じます。
 

なお、本メールマガジンに対する質問やご意見は、以下のアドレスまでお願いいたします。
mg@town.kiyama.lg.jp

また、町長、松田への直接のご意見等は、以下のアドレスまでお願いいたします。このアドレスは、私単独のものです。
matsuda@town.kiyama.lg.jp

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1723)
基山町
法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地  
Tel:0942-92-2011(代表・総合案内)   Fax:0942-92-2084  
開庁時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)
基山町マップ
© 2023 Kiyama Town.