基山町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

プラチナ介護予防セミナーの受講生を募集しています!

最終更新日:

一緒に楽しみながら介護予防サポーターをしてみませんか?

 簡単にできる体操やレクリエーション、健康づくりに役立つ知識等を学び、ご自身の健康と生きがいづくりのために、「プラチナ介護予防セミ

ナー」を開催します。セミナーの終了後に、学んだ知識をご自身のためだけでなく、周りの人や地域のために役立てたいという方は、介護予防

サポーターとして地域のボランティアで活動することもできます。お友達とお誘い合わせの参加も大歓迎です。


※介護予防サポーターは、町内で行われている介護予防活動(通いの場)を支援するボランティア活動を行っています。

※この講座は健康ポイントの対象です。

介護予防サポーター養成講座(1) 介護予防サポーター養成講座(2)
【プラチナ介護予防セミナーの講座様子】

  

日時

・9月2日・9日・16日・24日・30日、10月7日・14日・21日(全8回) 
・毎週火曜日(9月24日のみ水曜日)
・午後1時30分から午後4時まで
 

場所

基山町福祉交流館 大会議室(基山町大字宮浦1006番地1)

定員

20名 

対象者

・健康づくり、介護予防に関心がある方
・地域のボランティアに関心がある方

受講料

無料

講座内容

 日程 内容
 9月2日(火曜日)オリエンテーション
(セミナー受講についての説明等) 
 9月9日(火曜日)介護予防概論 
 9月16日(火曜日) ロコモ予防・認知症予防について
 9月24日(※水曜日) 口腔機能向上について
 9月30日(火曜日) 栄養・食事について
 10月7日(火曜日) コミュニケーションについて
 10月14日(火曜日) 「いきいき百歳体操」実技研修
 10月21日(火曜日) 「いきいき百歳体操」実技研修

 


申込方法・申込期限

窓口、電話、FAX又はメールにて「氏名」、「生年月日」、「住所」、「連絡先」をお伝えください。
申込期限は8月29日(金曜日)までとなっております。

【申込先】
基山町プラチナ社会政策課 TEL:0942-85-7056 FAX:0942-92-7184
             ✉ fukusi-1@town.kiyama.lg.jp

10区通いの場(2) 10区通いの場
【通いの場を支援するボランティア活動(10区通いの場)】



このページに関する
お問い合わせは
(ID:5586)
基山町
法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地  
Tel:0942-92-2011(代表・総合案内)   Fax:0942-92-2084  
開庁時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)
基山町マップ
© 2023 Kiyama Town.