基山町基山町移住・定住サイトトップへ

基肄城跡(きいじょうあと)はすごかった。

最終更新日:

基肄城跡って何?

基肄城跡って何?

 

基肄城跡

日本書紀に説明される基肄城跡別ウィンドウで開きますについて、大宰府を守るため2つの城が建設されたとあります。
また続く日本紀には3つの城が設立されたとされます。「大宰府別ウィンドウで開きます(外部リンク)をして大野別ウィンドウで開きます(外部リンク)基肄(きい)鞠智(くくち)別ウィンドウで開きます(外部リンク)の三城を繕治せしむ」。大野城、水城、そしてこの基肄が大宰府を守る城だったんですねーー。

 

山頂は写真のとおり、防御に適した土盛りなどがされています。なるほどーー。

 

基肄城跡の石碑

頂上には天智天皇時代に建てられたことを示す、石碑が建てられているんですね。
 白村江の戦いで唐・新羅連合軍に大敗した後、大和朝廷が倭(日本)の防衛のために築いた古代山城なんですって。

 

基肄城跡の建物

 

何やら気になるこの建物。これはその昔のゲストハウス的なものだったんですって。
 泊まってみたいw

 

基肄城跡からの風景

この日の天気はあいにくでしたが、遠くにはなんと博多湾が!!海まで見えるなんて。晴れた日に絶対もう一回来たい。これだけ見渡しがいいからこそ、遠くにいる敵を見渡すことができる。防衛の城としてこの山が選ばれたことがとても納得です。
まちに歴史を感じられること。東京時代は、自分が住んでいる場所の歴史なんかあまり興味がなかったな。そう考えると、なんかいいなって思いました。


 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1401)
 
基山町役場
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地   Tel:0942-92-2011(代)   Fax:0942-92-2084  

Copyright 2018 Kiyama Town All rights reserved.