基山町基山町町長室トップへ

WEB町長室 Q、94 町内道路運用の安全安心に関する件(再再確認)(平成28年3月28日受付)

最終更新日:

WEB町長室Q、94町内道路運用の安全安心に関する件(再再確認)(平成28年3月28日受付)

印刷用ページを表示する掲載日:2016年6月1日更新

Q、94町内道路運用の安全安心に関する件(再再確認)(平成28年3月28日受付)

これまで、Q78(H26.11.24受付)からQ80,81,82,86,87,88、90と一連の関連する意見を述べました。
当初から既に1年5ケ月程が経過しています。
担当部署からは、県警及び住民と協議して改善する説明と記憶します。 
特に、白坂久保田2号線を接続予定の三国丸林線A交差点の規制上の問題です。 
私は知人の元福岡県警地域課の警部補に確認したところ規制上で瑕疵があると説明された。
このことを担当部署に指摘し、県警担当と再度調整を行うよう要望し、私からも県警本部ニ確認しました。
県警本部規制課からは道路管理者の町から道路接続時に改善する考えであり、県警として単独で行動出来ないような説明でした。
以前から県警と町との責任転嫁のように感じ町長への直接説明となりました。
詳細は面談でご説明しましたので、ここでは省略します。
町はこれまで、白坂久保田2号線接続計画の説明でA交差点の安全性を強く説明されてきました。
地形的には説明通りですが、規制運用上は20数年間、瑕疵が存在するまま運用されていた。
町はこれまで、事故は発生していないとか、いろいろと説明されるが、道路交通法において統制される社会ルールを自ら否定することになります。
今回の関係者はこのことの問題性を反省していただきたい。
また、この事実を白坂久保田2号線接続に関連して説明すべきと考えますがいかがなものでしょうか。
人間間違いはありますが、間違いや過ちが発覚したら速やかに是正するのが必要と考えます。

A、回答(平成28年6月1日回答)

平成27年1月以前は、下記「交差点概要図」のとおり規制区間中の標識が無い状況でした。
そのため、佐賀県公安委員会が平成27年1月と12月に道路標識を、「現況図」ののとおり2箇所に設置したことで、規制区間が分かりやすくなりました。
町では、さらに道路の優先状況を明確にするため、平成28年9月までに破線・中央線・外側線を設置するとともに、「変更計画案」のように一時停止線の位置を変更いたします。

三国丸林線(区画線) [PDFファイル/730KB] 新しいウィンドウで

このページに関する
お問い合わせは
(ID:784)
〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地 TEL:0942-92-2011(代) FAX:0942-92-2084

Copyright 2018 Kiyama Town All rights reserved.