WEB町長室Q、105総合公園について(平成30年1月29日受付)
印刷用ページを表示する掲載日:2018年2月21日更新
WEB町長室 Q294 産後ケア事業について(令和7年4月3日)
毎日の業務お疲れ様です。
毎日町のためにありがとうございます。
私は4月に出産予定なのですが、ひと足先に出産した筑前町在住の友人から産後ケアを利用したという体験を聞いて、ものすごくいいなと思い基山町の産後ケア事業を調べてみたところ、利用できる施設が1箇所しかなく、金額も1泊するのに筑前町は1050円に対し、5000円と福岡近隣の町や市にくらべ高額でびっくりしました。
これだけ子育てに力を入れている町だから、産後ケア事業も充実してるんだろうと先入観もあったので余計に驚きました。
もっと産後疲れてるママさんたちが気軽に利用できるようになればいいなあ、と思いました。
ご検討よろしくお願い致します。
A.回答(令和7年4月14日)
ご意見を頂きましたとおり、本町では、産後ケアを利用する際には、町民税課税世帯の方で1泊2日で5,000円の利用者負担金をいただいております。
令和7年4月からは、宿泊型、デイサービス型に加え、居宅訪問型の実施等サービス内容を拡充しました。
なお、近隣市町におきましても、利用者負担金の金額は1泊2日の利用で小郡市では3,500円、鳥栖市では5,000円、筑紫野市では6,000円とさまざまでした。
今後とも産後ケア事業を必要とされる皆さまが気軽に利用できるよう事業の改善を図ってまいります。