基山町基山町町長室トップへ

WEB町長室 Q291 議会を生中継してほしい

最終更新日:

WEB町長室Q、105総合公園について(平成30年1月29日受付)

印刷用ページを表示する掲載日:2018年2月21日更新

WEB町長室 Q291 議会を生中継してほしい(令和7年3月31日)

議会を生中継してほしいです。


多くの自治体で議会を生中継しています。録画も3日後(土日を除く)に公開される自治体が多いです。みやき町や唐津市などのシステムが検索しやすくわかりやすいです。市民・町民の知りたい情報がすぐにわかる開かれた議会と感じています。

一方で基山町は3月5日~7日に開かれた一般質問が3月28日の夜に公開されました。しかし、基山町役場のホームページの新着情報に上がることはなく、もっとみるのボタンをクリックすると3月21日の欄に案内されていました。

私の見落としかと思いましたがYouTubeには3月28日に公開されたと表示されています。


議会での情報は町民の知る権利の一環で公開されるまでに3週間かかり、新着情報で案内されずに、3月21日の欄で公開するのは何か知られたくない情報があり、町民に見てほしくないのでは?と疑ってしまいます。


町民の皆様に知って頂きたい情報が多く、町長や職員さん、議員さんの頑張りを多くの方に見ていただきたい議会だと思いますのでそう疑われないためにも議会の生中継、即時公開を希望します。


Wi-Fiの整備等、お金がかかる話ではあると思いますが他の自治体はできています。時代は令和です。

町民に対して速やかな情報公開は明るい町となり「基山町明運動」「kiyamaプライド」にも繋がると思います。


宜しくお願い致します。



A.回答(令和7年4月8日)

 基山町議会の一般質問のYouTube動画をご覧いただきありがとうございます。議会の公開方法につきましては、議会で議論され決定されますので、ご意見をいただきました件については、議会事務局を通じて町議会へお伝えさせていただきます。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:5813)
〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地 TEL:0942-92-2011(代) FAX:0942-92-2084

© 2023 Kiyama Town.