基山町基山町町長室トップへ

WEB町長室 Q268 基山町指定可燃ゴミ袋について

最終更新日:

WEB町長室Q、105総合公園について(平成30年1月29日受付)

印刷用ページを表示する掲載日:2018年2月21日更新

Q268 基山町指定可燃ゴミ袋について(令和5年4月23日)

基山町指定可燃ゴミ袋の大きさについての要望です。

現在大きさは大と小の2種類となっておりますが、この中間の大きさのゴミ袋を作っていただけないでしょうか?

うちは4人家族ですが、小では小さく大では大きすぎるとゴミ出しの度に感じております。世帯人数3〜4人の家庭は多いので作っていただければかなり需要はあるかと思います。どうかご検討お願いいたします。


A.回答(令和6年8月19日)

このたびは、基山町のごみ袋についてご意見をいただき、ありがとうございます。

回答が遅くなり、お詫び申し上げます。

基山町の可燃物のゴミ袋の容量は、大(10枚300円)と小(10枚200円)を作成し販売いたしております。

可燃物のゴミ袋の中サイズにつきましては、これまでもご要望をいただいておりますので、来年度から可燃物のごみ袋(中)をスタートさせる準備を進めています。

また、空きびんの袋についても、小サイズの要望がありますので、製作に向けて検討したいと考えております。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:5420)
〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地 TEL:0942-92-2011(代) FAX:0942-92-2084

© 2023 Kiyama Town.