WEB町長室Q、105総合公園について(平成30年1月29日受付)
印刷用ページを表示する掲載日:2018年2月21日更新
Q265 Q262の回答に対して(令和6年6月14日)
迅速な対応ありがとうございました。
「令和6年3月議会定例会工藤議員の一般質問について」回答できないとのことですが議会でのやりとり、首長ハラスメントと思われる事象に関しての見解を確認するもので町政に関する質問であったと認識しています。
また、ジャーナリストの方に私の質問内容と町からの回答を確認していただいたところ、回答を拒否する項目に該当する質問はなく、回答を拒否したことは理解できない。首長ハラスメントは社会的に大きな問題となっている事象で町長個人に対する質問、誹謗中傷ではなく町政に関する重要な案件であるとの見解でした。
議会での首長ハラスメントに関するやりとりのどの部分が回答できない内容か?
質問の内容を変更すれば議会でのハラスメントに関する答弁に回答いただけるのか?
町の見解をお聞かせください。
A.回答(令和6年6月21日)
ご質問に回答させていただきます。
「令和6年3月議会定例会工藤議員のご質問について」に対する見解については、一般質問答弁でお答えしたとおりです。
また、質問の内容を変更すれば回答いただけるのか?との質問ですが、工藤議員の一般質問内容の趣旨はご質問のものではございません。
繰り返しになりますが、私の回答は一般質問答弁でお答えしたとおりです。