WEB町長室Q、105総合公園について(平成30年1月29日受付)
印刷用ページを表示する掲載日:2018年2月21日更新
Q、164 現職町会議員の交通法規に反する行為について(令和4年5月28日)
標記の件、大変残念で有りますが某現職町会議員の駐車禁止規制違反を現認しました。
速やかに、関係部署(基山交番・議会事務局・住民課安心安全係)に通報しました。
基山交番からは、警察官二名が通報後20分前後に現場到着しました。
該当車両と該当町会議員は、警察官到着前の約5分前後に移動していました。
私が現認した時間はほぼ一時間前後でした。
安心安全な町づくりを目指している町の特別職の行為で残念です。
法律や社会のルールは、特別職でなくても国民全員が守るべきものと理解しています。
ただ、例えば警察官・教職員等の違反行為には大きな批判を受けるのが一般的であります。
5月27日の議会全員協議会時に全議員に報告され、全議員で今後注意することが確認されたと、議会事務局長から聞き及びました。
該当町会議員は、安心安全については議会でも積極発言をされる方と聞き及んでます。
私が現認した時間は、近くの小学校の下校時間帯です。
私以外にも、多くの住民や子ども達が見ていたと思われます。
議会の全議員や一部の関係者だけの情報共有でなく、多くの住民との共有して「明日は我が身の問題」として安心安全の町づくりの「意識付けやモラル向上」に展開すべきと考えます。
そのために、「町だより」又は「議会だより」での広報をご検討お願いします。
広報内容は、当然のことですが個人を特定しないで事象のみを述べ、町民のモラル向上に利用すべきと考えます。
A、回答(令和4年6月3日回答)
WEB町長室にお問い合わせありがとうございます。
交通のモラルにつきましては大切なことですので、現在広報きやまにて交通安全コラムを掲載しており、周知に努めているところです。町民一人一人が安心して暮らせる町を目指して、これからも周知を行ってまいります。
なおご意見を受けまして当町のホームページに、車の駐車禁止に関する記事を公開することとしました。より一層町民の方に交通法規を意識していただけるように努めていきたいと思います。また議会事務局には、いただきましたご意見等を共有させていただきます。