基山町基山町町長室トップへ

WEB町長室 Q、49 高額な自治会費と多額な特別積立金について(平成23年4月11日受付)

最終更新日:

WEB町長室Q、49高額な自治会費と多額な特別積立金について(平成23年4月11日受付)

印刷用ページを表示する掲載日:2011年4月18日更新

Q、49高額な自治会費と多額な特別積立金について(平成23年4月11日受付)

(お問い合わせ内容)
けやき台には4つの自治会が存在しており、その1つの自治会員です。
町としては、自治会には直接干渉出来ないと理解してます。


基山に転居して、余りにも高額な自治会費に驚きながら既に20年になりかけています。
転居前の自治会費は多分400円だったと記憶します。
基山町の他の自治会費は知りませんが、けやき台は月額1000円です。
約20年で24万円となります。
また、特別積立金として既に1500万を保有されており、総会にて質問しました。
回答は公民館の修繕費用としての積み立てと回答されました。


これまで1度も修繕等はないためか、毎年100万貯まっています。
町は公民館を建てるだけで、補修は住民のみで行うのですか?
そんな、公民館なら不要と考えてしまいます。
こんな、馬鹿げた積立金なら東日本大震災に援助金として拠出すべきでは?
町の指導力を期待します。

A、回答(平成23年4月19日回答)

先日、送付されました「高額な自治会費と多額な特別積立金」の問い合わせについて、回答させていただきます。

町としては、自治会の運営については、会員の皆さんの合意のもとに運営されているものと認識しております。

よって、今回の事案に関し、町として特に指導することはありません。

なお、公民館については、区公民館を取得、改築、増築又は修理する場合について、補助金を交付することになっています。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1189)
〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地 TEL:0942-92-2011(代) FAX:0942-92-2084

Copyright 2018 Kiyama Town All rights reserved.