基山町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

令和5年住宅・土地統計調査にご協力ください

最終更新日:
 

令和5年住宅・土地統計調査にご協力ください

 
住宅・土地統計調査バナー

令和5年住宅・土地統計調査 総務省統計局のページはこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

 

住宅・土地統計調査とは

住宅・土地統計調査は「統計法」に基づく基幹統計調査で、昭和23年から5年ごとに行われ、令和5年は16回目に当たります。

この調査は、全国約340万世帯、基山町では約500世帯を対象とする大規模な調査です。

調査の結果は、国や地方公共団体における「住生活基本計画」の成果指標の設定、耐震や防災を中心とした都市計画の策定、空き家対策条例の制定などに幅広く利用されています。

 

 

住宅・土地統計調査の概要

 

調査期日

 令和5年10月1日現在で実施します。

 

 

調査対象

 基山町内では、無作為に抽出された約500世帯が対象です。

 

 

調査事項

 ・住宅等に関する事項

  居住室数や広さ、所有の状況、敷地面積、構造、建て方など

 ・世帯に関する事項

  世帯の構成(世帯人員数など)、収入、通勤時間、入居時期、

  住環境に関すること(安全性や快適性など)、

  現住居以外の住宅及び土地に関することなど

 

 

調査の方法

 9月上旬から、統計調査員が調査地域をまわります。

 調査対象世帯には、9月下旬から統計調査員が訪問し、調査書類を配布します。

 調査への回答の方法は、次の3種類があります。

 (1)インターネット(パソコンやスマートフォンから)

 (2)基山町役場に郵送(切手不要)

 (3)調査員に提出

回答方法は3つあります

 

インターネット回答を推奨しています

インターネット回答を推奨しています

 インターネット回答は、期間中いつでもお好きなときに回答でき、簡単で便利です。

 インターネット回答の手順などを記載した資料は、紙の調査書類と一緒に配布します。

 

 
 

かたり調査にご注意ください

「かたり調査」とは、行政機関が行う統計調査であるかのような、まぎらわしい表示や説明をして、皆さんの個人情報を盗み取ろうとする悪質な行為です。

統計調査員は「顔写真入りの調査員証」を身に着けています。

不審な電話や訪問者がいた場合は、企画政策課までご連絡ください。


調査員は顔写真つきの調査員証を身に着けています


 

令和5年住宅・土地統計調査に関する問い合わせ先

 

住宅・土地統計調査コールセンター

 電話 0570-06-3939

 ※IP電話の場合 03-6706-2482

 9月1日(金曜日)~10月27日(金曜日)

 午前8時~午後9時(土日祝日もご利用いただけます)

 

 

基山町役場の担当課

 企画政策課 広報・情報管理室

 電話0942-92-2188

 土日祝日を除く 平日の午前8時30分~午後5時15分




    


 

 

 



このページに関する
お問い合わせは
(ID:4870)
基山町
法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地  
Tel:0942-92-2011(代)   Fax:0942-92-2084  
開庁時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)
基山町マップ
© 2023 Kiyama Town.