基山町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

令和5年度(令和6年4月採用)基山町職員採用統一試験について ※第二次試験の結果を掲載しました。

最終更新日:


基山町では、令和6年4月に新規職員の採用を予定しています。

採用情報等については、このページにおいて順次お知らせします。
なお、基山町では、第一次採用試験について公務員試験に向けた準備をしていない民間企業志望者の方でも受験しやすい、基礎的な知識及び知能についての試験を行っています。
多くのみなさまのご応募を、お待ちしています。 
 
 

トピックス

次のトピックスをクリックすると、該当の項目が開きます。

 

 採用スケジュール

 試験実施要綱

 申込書等の請求

 申込方法

 採用職種と採用人数

 試験内容について

 試験会場へのアクセス

 台風等の天災により試験を延期する場合の対応について

 職員からのひとこと

 第一次試験結果

 ※第二次試験結果 

 

 

採用スケジュール

本年度の採用試験スケジュールは、次の日程で実施予定です。なお、日程については変更になる場合があります。

令和5年

   ~8月15日(火曜日)   採用試験申込書等の請求 ★申込書等の配布は基山町役場3階 総務課にて行います。(郵送による請求も可能です。)

           

  7月10日(月曜日)~8月15日(火曜日)      

            採用試験申込書の受付 ★申込書の受付は基山町役場3階 総務課にて行います。(郵送による提出も可能です。)

           

  9月17日(日曜日) 第一次試験

           

  10月上旬(予定)   第一次試験合格者の発表

           

  10月下旬(予定)   第二次試験 ★第一次試験の状況により、第二次試験の試験日が複数日にまたがる場合があります。

 

  11月下旬(予定)     第二次試験合格者の発表

 

 

試験実施要綱

採用試験および受験手続の詳細はこちらをご覧ください。  

 

申込書等の請求

申込書および試験案内を基山町役場3階 総務課で配布します。

郵便で請求する場合には、封筒の表に「採用試験申込書請求」と朱書きし、宛名を明記した定型の返信用封筒(A4サイズが入る大きさ)に120円切手を貼って同封してください。 

 

【申込書等郵便請求先】

 〒841-0204

 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地

 基山町総務課行政係 宛

 

 

申込方法

申込書に必要事項を記入し、63円の切手及び写真欄に令和5年4月以降に撮影した本人の写真を貼って、基山町役場3階 総務課に提出するか、下記送付先に郵送してください。

 

【申込書郵送の場合の送付先】

〒841-0204

佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地

基山町総務課行政係 宛

 

【申込書受付期間】

令和5年7月10日(月曜日)から令和5年8月15日(火曜日)まで、土・日曜日・祝日を除く8時30分から17時15分まで受付します。
※郵送による場合は、8月15日(火曜日)の消印のあるものまで受付します。 

 

 

採用職種と採用人数

令和6年4月採用予定職種と採用予定人数は、次の表のとおりです。

 

 【試験区分及び採用予定人員】

試 験 区 分

採用予定人員

職  務  内  容

一般事務

7名

各部局において一般事務に従事します。

土木(高卒程度)

1名

主に土木や建築に関する部署において事務に従事します。

保育士

1名

保育士として専門的職務に従事します。

 

 【受験資格】

試 験 区 分

要 件

一般事務

平成6年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた者
(学歴は問いません。)

土木(高卒程度)

平成6年4月2日から平成18年4月1日までに生まれ、土木、建築に関する学科に3年以上在学(卒業見込み含む)または職務等に3年以上勤務した者

保育士

昭和54年4月2日以降に生まれ、次のいずれかに該当する者
・保育士の資格を有する者
・令和6年3月31日までに保育士資格取得見込みの者

 

 

試験内容について

第一次試験については、公務員試験に向けた準備をしていない民間企業志望者の方でも受験しやすい、基礎的な知識及び知能についての試験を行っています。

全試験区分共通で、次のとおり実施します。

 

・教養試験

社会についての関心や基礎的・常識的な知識、職務遂行に必要な基礎的な言語能力・論理的思考力を検証する四肢択一式(60問)の筆記試験を行います。(試験時間75分)

・性格特性検査

公務員に求められる規範性・指導性・積極性等の資質特性をみる三肢択一式(150問)の検査を行います。(試験時間20分)

 

 

試験会場へのアクセス 

第一次試験(統一試験)試験会場

  ■基山町民会館 小ホール (佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地) 

   
 

台風等の天災により試験を延期する場合の対応について

台風等の天災により、安全の確保が困難であったり、公共交通機関が運休されるなどして、試験が実施できないと見込まれる場合には、試験を延期する場合があります。
その際には、このページにおいて告知するとともに、受験者にメールにて連絡をする予定としています。
(メールアドレスに記載のなかった受験者については、電話連絡いたします。)
※試験延期によって発生した交通・宿泊費等に係る一切の費用は、受験者の負担となりますのであらかじめご了承をお願いします。
 
 
 

職員からのひとこと

 基山町役場で働く職員に、自分の仕事の内容や魅力などについて語ってもらいました。ご参考ください。
 
 職員からのひとこと別ウィンドウで開きます
                                                           
 
 

第一次試験結果

 令和5年9月17日に実施した基山町職員採用統一試験(第一次試験)の合格者は以下のとおりです。
 
 【一般事務】     A1002  A1003  A1004  A1006  A1007

            A1008  A1017  A1019  A1021  A1023

            A1024  A1025  A1026  A1028  A1029

            A1032  A1033  A1035  A1036  A1038

            A1039  A1040  A1042  A1046  A1047

            A1048  A1049  A1053  A1054  A1055

            A1057  A1060

 

 【土木(高卒程度)】  該当者なし

 

 【保育士】      L1002  L1003  L1007  L1008

 
 
 

第二次試験結果

 令和5年10月24日、25日に実施した基山町職員採用統一試験(第二次試験)の合格者は以下のとおりです。
 
 【一般事務】     A1008  A1019  A1021  A1023  A1032

            A1042  A1046  A1047  A1054

 

 【保育士】      L1002

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4761 P)
基山町
法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地  
Tel:0942-92-2011(代)   Fax:0942-92-2084  
開庁時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)
基山町マップ
© 2023 Kiyama Town.