私たちが住む基山には、たくさんの埋もれた魅力、気になるモノ、将来に伝えたいモノがあります。
自らの知的好奇心を目覚めさせて、これらを「探し」「調べ」「確認し」、そして「きやま」に来られる沢山の方々にガイドしてみませんか。
平成27年度から他の自治体にはない手法で、全国古代山城サミットでのガイドを目指して、私たちのまち基山を伝える文化遺産ボランティアガイド養成講座を開講してきました。令和5年度の今年は、特別史跡基肄城跡顕彰関係建造物竣工90周年、特別史跡指定70周年の記念すべき年です。この記念すべき年度に、これまで頑張ってくださっている文化遺産ボランティアガイドの皆さまに加え、共に活動してくださる仲間を募集します。
●開催場所 6月22日・7月27日は基山町民会館 1階会議室
●受講費 無料
●年 齢 一般(成人)
●受講申し込み方法 電話ないしはE-mailにて、お名前(ふりがな)、ご住所、連絡先(電話およびe-mail adress)をお伝えください。
●お問い合わせ・申し込み先
基山町教育学習課 ふるさと歴史のまち推進係
電話 0942-92-2200
E-mail:furusato-2@town.kiyama.lg.jp
養成講座スケジュール(PDF:121.4キロバイト) 
過去の養成講座の様子

気になるモノを探すフィールドワーク

気になるモノを調べて検討する

現地ガイドを実践する