3月5日(日曜日)に、基山(きざん)公園草スキー場にて、世界一の草スキーヤーを決定する「2023草守基肄(草スキー)世界大会」が開催されました。
今年は天候にもめぐまれ、町内外から延べ208名が参加されました。なんと、そのうち68名は海外出身者!!日本以外に12の国の代表選手たちが集い、まさに世界一を決めるにふさわしい大会となりました。
競技は、個人戦を3クラス、リレー形式で行う団体戦を2クラスに分けて行い、それぞれの滑走タイムを競いました。小さな子どもから草スキーのベテラン選手まで、各クラス熱戦が繰り広げられました。
きやまん(基山町イメージキャラクター)も応援に駆けつけ、大会を一緒に盛り上げてくれました♪




大会結果(入賞者・特別賞)
個人戦・団体戦の入賞者及び特別賞授与者を発表します。(敬称略)


協賛・協力(順不同)
にしてつ農園、株式会社弥生が丘養蜂園、こもりの木、福岡ハイテック、トートト工房
中山身語正宗 大本山 瀧光徳寺、国際渓流滝登りinななやま実行委員会
草スキーシーズンについて
草スキー場では、以下のシーズンに草スキーを楽しむことができます。
春シーズン3月から5月末日まで
秋シーズン9月から11月末日まで
シーズン中の土、日、祝日(10時から16時まで)には、草スキー場にて1台300円で木製ソリをレンタルしています。
※平日に木製ソリのレンタルをご希望の方は、基山町社会福祉協議会(電話:0942-92-3311)にご相談ください。
※草スキー場では、天然の草を保護するため、プラスチックソリ、段ボールなどでの滑走をお断りしています。レンタルの木製ソリをご利用ください。