佐賀県では、原油・原材料の価格高騰により収益が悪化している中小企業者等に対し、緊急措置として、燃油購入費補助や一時金を交付することにより、事業者の継続を支援するため、令和4年8月1日から下記事業の受付を開始しています。
1.燃油高等対策緊急支援金について
(1)対象
ガソリンなど燃料を大量に購入する事業者で、令和4年4月から7月までのうち連続する3箇月間の仕入額が前年同期間の仕入額より20%以上増加し、価格転嫁ができていない中小企業・小規模事業者等
※価格転嫁ができていない事業者について
令和4年4月から7月までのうち連続する3箇月間の売上高に占める仕入額の割合が前年同期間の売上高に占める仕入額の割合より増加しているという要件を満たしている事業者としています。
(2)交付額
〇ガソリン、軽油、重油、灯油、オートガス:1リットル当たり10円
〇LPガス:1立方メートル当たり20円
上限額:200万円
下限額:法人20万円、個人事業者:15万円
(3)公募期間
令和4年8月1日(月曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで
(4)その他詳細
以下のHPをご確認ください。
2.原材料等高騰対応緊急応援金について
(1)対象
令和4年4月から7月までのうち連続する3箇月間の仕入額が前年同期間の仕入額より20%以上増加し、価格転嫁ができていない中小企業・小規模事業者等
※価格転嫁ができていない事業者について
令和4年4月から7月までのうち連続する3箇月間の売上高に占める仕入額の割合が前年同期間の売上高に占める仕入額の割合より増加しているという要件を満たしている事業者としています。
(2)交付額
法人20万円、個人事業者15万円
(3)受付期間
令和4年8月1日(月曜日)~令和4年9月30日(金曜日)まで
(4)その他詳細
以下のHPをご確認ください。