基山町トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

基山町使用料の見直し案に対するパブリックコメントの結果について

最終更新日:
 

基山町使用料の見直し案に対するパブリックコメントについて

「基山町使用料の見直し案」について、令和5年10月26日(木曜日)から令和5年11月9日(木曜日)まで意見を募集しましたが、意見書の提出はありませんでした。
 

パブリックコメント実施内容

 町では、公共施設の使用料や証明書発行等の手数料について、令和5年8月に「基山町使用料・手数料見直しの基本方針」を策定し、原則として3年ごとに使用料・手数料の見直しを実施することとしております。
 この基本方針に従い、令和3年度に使用料の見直しを行っておりますが、今回、令和6年度以降に適用する使用料に関する見直し案を策定いたしました。
 
つきましては、見直し案に関して、広く町民の皆様からのご意見をいただくため、パブリックコメント(意見募集)を実施します。
 

見直し案


 (参 考)

 

公表期間

令和5年10月12日(木曜日)から令和5年11月9日(木曜日)午後5時15分まで

 

公表場所

・基山町役場庁舎3階 情報公開コーナー

・基山町ホームページ

 

意見を提出できる方

案について意見をお持ちの方のうち次に該当する方

・町内に住所を有する個人

・町内の事業所に勤務する個人

・町内の学校に在学する個人及び町内で活動する事業者その他団体 

 

意見募集期間

令和5年10月26日(木曜日)から令和5年11月9日(木曜日)まで ※必着

 

意見の提出方法

次のいずれかの方法で提出してください。

※口頭、電話での意見の受付は、承っておりません

・郵送

・FAX

・Eメール

・基山町役場3階 財政課へ直接持参

 

意見提出様式

次の意見提出様式または任意の様式に、住所、氏名、電話番号および意見を記載してください。

※意見提出様式は、情報公開コーナーにも備え付けております

※意見書の提出は、令和5年10月26日(木曜日)から令和5年11月9日(木曜日)の意見募集期間内にお願いします

 

注意事項

提出いただいた意見の要点を整理集約したうえで、それに対する町の考え方と併せて基山町ホームページ等に一定期間公表します。

住所、氏名等の個人情報については、公表いたしません。提出いただいたご意見について、個別の回答や返却は行いません。

本件(基山町使用料の見直し)と直接関係のないご意見への回答は行いません。

 

意見の提出・お問い合わせ先

基山町役場3階 財政課

電話 0942-92-7917

Fax 0942-92-2084

E-Mail zaisei@town.kiyama.lg.jp

このページに関する
お問い合わせは
(ID:3028)
基山町
法人番号1000020413411
〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地  
Tel:0942-92-2011(代)   Fax:0942-92-2084  
開庁時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日~1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)
基山町マップ
© 2023 Kiyama Town.