基山町保健センター利用時の名簿提出のお願いについて(感染症防止対策のため)
名簿の提出について
保健センターは5月18日(月曜日)から貸し出しを一部再開していますが、感染症拡大防止対策のため、利用時に名簿の提出をお願いします。(保健センターにも準備しています)
利用団体の方は、必要事項が記載された既存の名簿を利用し、当日の出席者が分かるように印をつける等の報告でもかまいません。
提出いただいた名簿については、新型コロナウイルス感染症発症にの追跡調査に使用する以外には一切使用いたしません。
また、提出していただいた名簿は1か月間保存したのちに破棄させていただきます。
感染防止対策について
基山町保健センターを利用するにあたり、以下の新型コロナウイルスの感染防止対策にご協力をお願いします。
なお、感染防止対策にご協力いただけない場合には、他の利用者の安全確保などの観点から利用をお断りする場合がありますのでご理解をお願いします。
・利用当日に以下の事項に該当する場合は、利用を見合わせてください。
□ 体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
□ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
□ マスクを必ず持参し、スポーツ等を行っていない際や会話をする際にはマスクを着用してください
□ 定期的な換気(屋内)、アルコール等による手指消毒を実施してください。
□ 利用者同士との距離を確保してください。(最低でも1m、できるだけ2mの間隔を空ける)
□ 利用中に大きな声での会話や応援等をしないでください。
□ 利用者は氏名・連絡先(電話番号)を利用者名簿に記載し、施設管理者へ利用したすべての方を報告してください。
□ 感染防止のために施設管理者が決めた措置や指示に従ってください。
□ 後日、万が一新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、基山町健康増進課に連絡するとともに、追跡調査に協力していただくことになります。